トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡

その1(機関車編)/その2(電車・気動車・ジオラマ編)>Next

運転会レポート(2019年11月4日)_機関車編



福岡県春日市のクローバープラザにて開催した運転会の参加車輛をレポートします。

2019年2回目の運転会。今回、お題はありません。
画像をクリックすると拡大したものが開きます。(車輌は1/80、1/87の模型です。特記以外。)



内線側ヤード

外線側ヤード。撤収が始まってから撮影したので、車両が減っています。

広島のEF67。つぼみ堂のジャンクを再生、すっきり丁寧に仕上げています。

流線形のEF55。天賞堂社の真鍮キット組立加工、大宮の復活仕様。

EF55の後ろ姿。

輸入電機のED19。ワールド工芸の真鍮キット組立加工。

交流電機のED71。トラムウエイのプラ製完成品を再塗装してウエザリング。1両はきつめのウエザリング。

国鉄のディーゼル機関車揃い踏み。左からDF91、DF50(カツミ社のキット組立)、DF50(ホビー社のキット組立)、DD11。

国鉄のC51、天賞堂社完成品のモーター換装再塗装品。

国鉄のC51、アダチ社のキット組立加工、門デフが粋です。

国鉄のC53、カツミ社シュパーブの完成品を加工、特に3気筒の音を出すためサウンドコンタクトを工夫(残念ながら動画を取り損ねました)。

国鉄の9600、79615は北海道の2つヘッドライト。天賞堂社プラ製完成品をウエザリング加工し、DCC制御。

4-4-0(よんよんれい)が牽引する九州鉄道の或る列車。
4-4-0は中村精密社のジャンクを再生、或る列車はモデルワークスのペーパー製キットの組立加工。

国鉄のC59 124、これは3.5インチゲージのライブスチーム。実際に石炭を焚いて走ります。

国鉄のD51 477、これも同じく大きな模型3.5インチゲージ。ロッドの鉄の肌が実感的。

お隣の部屋で運転会中の「鉄模クラブ」さんのレイアウト。

「鉄模クラブ」さんは、手前がNゲージ、奥に16番のレイアウト。

動画(C51或る列車、あそぼーい、南海7000系、東海道新幹線300系)


開けないときは、ここをクリック、運転会の動画


その1(機関車編)/その2(電車・気動車・ジオラマ編)>Next


運転会レポートメニューに戻る

トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡