トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡

運転会レポート(2019年8月4日)



福岡県春日市のクローバープラザにて開催した運転会の参加車輛をレポートします。

2019年1回目の運転会。今回、お題はありません。
各地からゲストの方々にお越しいただき模型談義に花が咲きました。

画像をクリックすると拡大したものが開きます。(車輌は1/80、1/87の模型です。特記以外。)

画像の一部は、ゲストのN山氏撮影です。掲載させていただきありがとうございます。

動画はYouTubeからです。
YouTubeが開けないようでしたらYouTube動画の下の「ここをクリック」をクリックしてYouTubeへジャンプ願います。




内線ヤード、JR九州の特急車両が揃っています。南福岡みたい。
左から、787系、883系2本、885系2本、ゆふ森(一番左に少し見えるのはオリエント急行)



そのオリエント急行。
機関車は、フランスの231P(フルグレックス社ブラスモデル)、客車はロコやフライシュマンです。本人曰く、パリからイスタンブールまでのオリエント急行を実見したので、それを模型で再現したかったとのこと。



883系青い「ソニック」と787系「つばめ」。共にエンドウ社真鍮製完成品。



883系の屋上機器。手前は配管などを追加変更、避雷器も新製。奥はメーカー完成のまま。



883系ソニック、ミッキーマウスのイラストのワクワクトリップ。
883-1000番台は真鍮板からフルスクラッチ。イラストは実車の写真から描きおこしたもの。

883系ソニックの動画



開けないときは、ここをクリック、883系ソニックの動画



こちらは、ゆふ森と885系。ゆふ森はエンドウ社真鍮製完成品。885系はカツミ社真鍮製完成品。
前面窓回りが青いものは、完成品の塗りかえ。



ゆふ森はエンドウ社真鍮製完成品。



外線ヤード。
EF81やEF58、奥の方に外国形も見えます。



115系長野色。
TOMIX社プラ製完成品に色差し追加加工。



他にも直流近郊型は、E231。
ゲストに関東方面からの方が来られているので、敬意を表してJR東日本もの。



その関東からのゲストの作品。シーサイドライナー。KATOキハ58の塗り替えです。
その方は単身赴任で九州に来られているとのこと。



もう一本、シーサイドライナー。これは13mmゲージの作品。



こちらもゲストの方のキハ82、「にちりん」です。
先の青いソニック共々日豊線沿いが揃いました。



同じくキハ82。撮影:N山氏。



蒸気機関車の8200。中村精密のキット組立加工。
C52なる前の番号です。



門デフのC58、天賞堂社プラ製完成品。撮影:N山氏。



B20、ワールド工芸社真鍮製キット組立加工。撮影:N山氏。



EF58が牽く寝台特急「さくら」(通称「うばざくら)」。
EF58は天賞堂完成品のモーターをEN-22へ換装したもの。
次位から前半分は一般型寝台車が連結され、後半分は20系。 これは、昭和36年12月29日に「さくら」が準急「あきよし」に追突され、繁忙期なため予備車が無く、急遽一般型寝台車がピンチヒッターを務めたたもの。



交直両用電気機関車EF81。TOMIX社プラ製完成品にウエザリングなど加工。
405号機は愛着がある番号とのこと。



ディーゼル機関車DD16。トラムウエイ社プラ製完成品を徹底加工。
手すり類の金属化はもちろんのこと、窓開放、ダイキャストを削って運転台設置、放熱ファン追加、テールライト点灯、さらに運転台表示灯まで点灯します。
チップLEDが組み込まれているとのこと。撮影:N山氏。



急行用座席車両の12系客車。
団体や臨時列車に活躍してました。撮影:N山氏。



オーストリアの電気機関車とコンテナ貨物列車。



機関車がスイスの機関車に変わってます。ロコ社製。


動画は一つにまとめています。
C11、787系つばめ、キハ82系にちりん、DD16、C58、EF58の寝台特急、スイスのコンテナ貨物、東急5000系


開けないときは、ここをクリック、CTC運転会の模型動画


運転会レポートメニューに戻る

トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡