トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡

運転会レポート(2017年11月19日)



福岡県春日市のクローバープラザにて開催した運転会の参加車輛をレポートします。

2017年3回目の運転会。今回、お題はありません。
今回は、「福岡県家族の日&文化交流祭」とのタイアップでの、公開にて開催。

画像をクリックすると拡大したものが開きます。(車輌は1/80、1/87の模型です。特記以外。)
画像の一部は、ゲストのN山氏撮影です。掲載させていただきありがとうございます。

動画はYouTubeからです。
YouTubeが開けないようでしたらYouTube動画の下の「ここをクリック」をクリックしてYouTubeへジャンプ願います。




組み立て式レイアウトの全景。撮影:N山氏。



外側線ヤードに集合した車輌。
左から421系、DD51とサロンカーなにわ、ED76のブルートレイン。



内側線ヤードに集合した車輌。
こちらは、九州の車輛が揃っています。



内側線ヤード、上から俯瞰。
左から福岡市営地下鉄1000系、JR九州813系、西鉄1000形、西鉄2000形、西鉄5000形、西鉄9000形、西鉄8000形、西鉄600形。



JR九州、878系、特急「つばめ」。後方にはEF64やEF81、DF200などの機関車が。
878系は真鍮製のフルスクラッチビルド。撮影:N山氏。



JR九州、885系、特急「かもめ」。両サイドにはブルートレイン。
885系は、カツミ社真鍮製完成品。撮影:N山氏。



JR九州、813系1100番台、日豊線のワンマン電車。
真鍮製のフルスクラッチビルド。撮影:N山氏。
加工の詳細は、大之島鉄道のHPをご参照下さい。



JR九州、813系1100番台、日豊線のワンマン電車。
中津方先頭。撮影:N山氏。



JR九州、813系1100番台、日豊線のワンマン電車。
小倉方先頭。撮影:N山氏。



西鉄、8000形特急電車。
真鍮とペーパーによるフルスクラッチビルド。



西鉄、9000形電車。実車は2017年3月にデビュー。
鉄道模型趣味誌 2017年2月号に記事掲載。



国鉄キハ181系特急気動車。
小高のペーパーキットを組立加工。



国鉄キハ58系急行用気動車。
天賞堂社ダイキャストのカンタムサウンド搭載完成品。



JR九州のトロッコ列車キハ65。
KATO社のプラ製品を塗りかえ。撮影:N山氏。



国鉄C60(左)とC61蒸気機関車。
C60はアダチ社の真鍮キット組立加工、C61は天賞堂社ダイキャストのカンタムサウンド搭載完成品。撮影:N山氏。


C61が牽引する「寝台特急さくら」とEF58の青大将「つばめ」
C61は天賞堂カンタム、客車はトラムウエイ社とKATO社のプラ完成品加工。
EF58は珊瑚社真鍮製キット組立加工。客車はフジ社谷川社の真鍮製キット組立加工。


開けないときは、ここをクリック、C61が牽引する「寝台特急さくら」の動画



EF58の青大将「つばめ」。
EF58は珊瑚社真鍮製キット組立加工。客車はフジ社谷川社の真鍮製キット組立加工、マイテ39は天賞堂社プラ完成品を塗りかえ(完成品の色が組立品と合わなかったため)。



同じEF58でもこちら 60号機が牽引するお召し列車。
EF58は天賞堂社ダイキャストのカンタムサウンド搭載完成品。客車はモア社の真鍮製完成品。厳かに走ります。撮影:N山氏。



EF66が牽引する寝台特急「はやぶさ」。
EF66は天賞堂社ダイキャストのカンタムサウンド搭載完成品。客車はカツミ社の真鍮製完成品。撮影:N山氏。



JR貨物のEF81が牽引するコンテナ列車。
EF81はTOMIX社プラ製完成品。貨車はKATO社やTOMIX社のプラ製。



JR貨物のDF200。
DF200はTOMIX社プラ製完成品。ウエザリングが効いて北海道らしさを演出しています。



こちらはスケール違い。Oナロー(1/48、16.5mm)の模型。
宇島鐵道のコッペル製機関車と客車。
コッペルはオレンジカンパニー社の真鍮製キット組立加工、客車はペーパーと木、真鍮板によるフルスクラッチ。
雑誌「とれいん」誌、2017年11月号に記事が掲載。
WEBでは、こちら



こちらはもっとスケール違い。3.5インチゲージC11のライブスチーム。石炭を焚いて走ります。


運転会レポートメニューに戻る

トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡