トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡



福岡県春日市のクローバープラザにて開催した運転会の参加車輛をレポートします。

2016年1回目の運転会。今回、お題はありません。

多くのゲストの方々にもお越しいただき、運転会を楽しみました。

今回は、特に、ゲストの方のジオラマ展示・DCCによる運転・音の実演もあり、大いに刺激を受けました。

言い訳になりますが、多くのゲストの方々と懇親を深めていたため、運転会の画像がごく一部となっています。
また、動画もありません。
画像をクリックすると拡大したものが開きます。(車輌は1/80、1/87の模型です。特記以外。)





レイアウトの全景です。長い方が18m、短い側は7mです。実際にみるとかなり大きなもの。向こう側の車両はNゲージのように小さく感じます。




ヤードに集合した車輌。
左から、EF64、EF81などの電気機関車群。951系新幹線試験電車、その後方は西鉄700形。E233系電車。ED76さくら。8620とEF66冷蔵貨車。名鉄8000形たかやま。キハ53ほか気動車。
この撮影の後からゲストの方々の車両が集結し、ヤードがいっぱいの状態となりました。




3.5インチのC59のテンダー。作り込みがすごいです。
クラブではライブスチームが流行りだしたかも。



蒸気機関車8620(はちろく)。マイクロキャスト製の完成品にウエザリング加工。
気に入ったナンバープレートがないので、ナンバーはまだ取り付けていません。




ディーゼル機関車DF50が牽引する急行列車。
DF50は天賞堂製完成品にDCCサウンド取り付け。ディーゼルエンジンの音を響かせながら快走。後ろの客車は真鍮製やプラ製の製品。





左側の赤い機関車がED76交流電気機関車。寝台特急「さくら」号を牽引。
TOMIX社プラ製の完成品に加工しています。




関門専用交直両用電気機関車EF30。
天賞堂社真鍮製キットの組み立て加工。動力装置はMPギヤに交換。中間台車もMPギヤを改造して取付。
中間台車へはイコライザイーを組み込んで、加重をかけて、牽引力増加に貢献。




EH10国鉄直流電気機関車(通称マンモス)。
しなのマイクロ社の真鍮製キットの組立加工品。高速度試験用の茶色塗装です。
前面の肩は実物のようになだらかに加工。動力系はMPギヤを加工し、全軸駆動。実物以上に強力です。




EF66直流電気機関車が牽引する冷蔵貨車。
EF66は天賞堂製完成品。冷蔵貨車はアクラス社プラ製完成品にウエザリング加工。一両一両異なっています。




ここからは電車やディーゼル動車。
JR九州の817系交流電車。
MAXモデル社プラ製キットの組立加工。すっきり決まっています。




JR東日本E233系直流電車。
模型はエンドウ社真鍮製完成品。




国鉄155系修学旅行用直流電車。
ペーパー製自作品。前面は小高社のパーツを使用。




キハ58系急行用ディーゼルカー。
KATO社プラ製完成品に、DCC加工品。DMH17の音を奏でながら快走。




京浜急行、2100型電車。カツミ社真鍮製完成品です。




名鉄キハ8000系気動車。急行「たかやま」。日車夢工房社真鍮製完成品です。



運転会レポートメニューに戻る

トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡