トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡

その1(機関車)/その2(気動車・電車など)

運転会レポート(2014年5月4日)(その1)



福岡県春日市のクローバープラザにて開催した運転会の参加車輛をレポートします。

2015年1回目の運転会。今回、お題はありません。

多くのゲストの方々にもお越しいただき、運転会を楽しみました。

今回は、特に、ゲストの方のジオラマ展示もあり、大いに刺激を受けました。

画像をクリックすると拡大したものが開きます。(車輌は1/80、1/87の模型です。特記以外。)

動画はYouTubeからです。
YouTubeが開けないようでしたらYouTube動画の下の「ここをクリック」をクリックしてYouTubeへジャンプ願います。




ヤードに集合した車輌。この撮影の後から続々と集結し、久しぶりにヤードがいっぱいの状態となりました。




ゲストの方に持ち込みしていただいたジオラマ。
港の風景。機関車は米国形のモーガル。
人形が多く配置され、躍動感があります。



別のアングルから。機関車は同じく米国型のテンホイラー。



煉瓦積みの鉄橋を走るキハ80系ディーゼル特急。
煉瓦積みの鉄橋は、筑豊をイメージして、下駄っぱといわれる、煉瓦が半分飛び出しているもの。



PRRペンシー(米国)T-1(シャークノーズと言われた流線型)が牽引する特急列車。
音も出るし、発煙装置で煙も吐いています。





開けないときは、ここをクリック、T1の動画


C58_国鉄蒸気機関車が牽引する客車列車。
グリーン車を2両も連結した急行列車を牽引。
C58は天賞堂社プラ製完成品。客車は天賞堂社、TOMIX社、KATO社のプラ製完成品。




開けないときは、ここをクリック、C58の動画



D51_北海道タイプ国鉄蒸気機関車が牽引する客車列車。
スハ32系客車を牽引。北海道らしい光景。
D51は天賞堂社ダイキャスト製カンタム完成品にパイピングやウエアリングなど追加加工。
客車はアクラス社や天賞堂社プラ製完成品をつやありクリヤでオーバーコート。





開けないときは、ここをクリック、D51の動画


DF50国鉄電気式ディーゼル機関車が牽引する急行「日南」。
DF50はムサシノ社真鍮製完成品、客車は天賞堂社やTOMIX社プラ製完成品。





開けないときは、ここをクリック、DF50の動画



ED72_2が牽引する20系ブルートレイン。
ED72_は、天賞堂や珊瑚社のキットから加工。
20系は、カツミとKATO製。カツミの完成品は、クリームの帯が細いので、塗り直しています。





開けないときは、ここをクリック、ED72の動画



ED76国鉄交流電気機関車が牽引する20系ブルートレイン「はやぶさ」。
ED76は、TOMIX社プラ製完成品を加工。
20系は、KATO社プラ製完成品。



JR九州EF81交直両用電気機関車が牽引する24系ブルートレイン「富士」。
模型は、TOMIXプラ製完成品に小加工。





開けないときは、ここをクリック、EF81の動画



JR貨物EF81交直両用電気機関車とJR貨物ED76が牽引するコンテナ列車。
EF81とED76は、TOMIX社プラ製完成品を加工。
コンテナ車は、TOMIX社やKATO社プラ製完成品に色差し等工。




EF64国鉄直流電気機関車が牽引する石灰列車」。
EF64は天賞堂社ダイキャスト製カンタム完成品。
石灰車はTOMIX社プラ製完成品に、社紋や石灰特有のウエザリングを実施。
サービス?で汽笛を盛んに鳴らしています。お終いにはATSの音まで。





開けないときは、ここをクリック、EF64の動画


EF63_国鉄直流電気機関車、重連回送。
模型はひかり模型の キット組立加工品。ピカピカの塗装がきれいです。





開けないときは、ここをクリック、EF63の動画



直流電気機関車は、EF60 500番台。20系寝台特急「はやぶさ」を牽引。
EF60はカツミ真鍮製完成品。
客車はカツミ製とKATO製の混結。
前回も登場した電源車のカニ22は、極めて少数生産された小高模型の側板が真鍮製完成品。


その1(機関車)/その2(気動車・電車など)


運転会レポートメニューに戻る

トップクラブ・クラブ員紹介車両紹介・運転会レポート掲示板リンククラブ員への連絡